未分類

開業までのまとめ記録‐長文‐

木村慎吾

bar開業計画①〜雑品と床の絨毯を撤去せよ!

2016年6月19日
今日は月曜日、平日になったので北電に電話して店舗の電気をつけてもらった。

16時に待ち合わせ。
そこで調べてみると今メーターについてるのは40A(アンペア)らしい。
だいたい合計で4000Wほど使えるそうです。
話を聴くとアンペアを下げることは手続き的に簡単だか、下げるのは手間だそう。
とゆうことで最初は30Aで契約することにした。

基本料も数百円下がります。

詳しい手続きは水曜日に。ん、あれ?何時に待ち合わせだっけ。。。ど忘れした。

最初にあったソファー類は知り合いに譲りました。廃棄するのも手間なので持って行ってもらって助かった。

さてさて、

作業を開始。この時時間は19時半ごろ、前のオーナーの方が置いていった雑品の片付け。
夜逃げのようにいなくなったらしい。使えそうなものは残ったりしてる。

棚のものを段ボールに詰める作業、そして外に出す。

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7984.HEIC

ここまでは楽な作業だ。ここからが本番。

とりあえずカウンター中の床剥がしから。コンクリートを出したい!ボロボロの床なので。

これがなかなか固くてしんどい。気合いで一気に進める。

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7985.HEIC

ペンチを使って剥がすけど、すぐ破ける。でかいペンチ持ってくればよかった。。。(T ^ T)とりあえずできるところまで行った。ある程度進むとゴミのやり場がない。

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7989.HEIC

むう、、、とりあえず厨房は昼間にやろうと思い、一旦休憩。
コンビニで缶コーヒーを飲みながら考える。ホールの絨毯剥がしをやることにした。
よーしやるぞー

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7990.HEIC

オラオラっ!

オラオラオラオラっ!

オラ…

おぇ(>_<)

クッソ硬いぞ!!!なんだこれ!!!!ペンチ二つ欲しいし、人も欲しい!!とは言うものの、弱音を吐いても誰も助けに来ないので一人で黙々とやる。

モクモクモクモク……

結局半分過ぎてから体力が無くなった。腕パンです!気がつけば、22時半…明日は朝から埠頭で倉庫作業のバイト。

帰ろ。うちに帰りました。

bar開業計画②〜床の解体作業2日目〜

ワールドカップ日本チームの勝利おめでとうございます!!リアルタイムで見てました。今日の作業を切り上げて家に帰って正解でしたっ!

【内装工事】
前回引き続き、床の解体です。21時からワールドカップがあるので時間を気にしながらの作業。昨日の半分残った絨毯剥がしからスタート!

昨日の筋肉痛が残っております。。。汗だくで行う。ホールの絨毯剥がし終了!!ゴミ袋に入れてまとめる。凄い量だ。。。なんとかまとめることが出来た。次に厨房の床の解体。これはこれで大変だ。バリを使って力ずくで剥がしていく。

なかなか思い通りにいかない作業。気がつけば20時
ワールドカップがあるので途中で帰宅することにした。
床剥がしだけであと、1〜2日はかかりそうです。床の作業予定
1.床剥がし
2.コンクリートを研磨(サンダーで)
3.コンクリート補修(モルタルで)
4.床塗装

の段取り。まずはこの作業を終えてから次は壁かな。なかなか先の長い道のりです。

bar開業計画③〜水道管と排水管の撤去〜

朝、10時。兄貴に知恵を借りたいと思い、店を見てもらった。

僕より工事には詳しいので協力して貰う。タバコ吸いながら登場↓

abyBJC5Gzd.jpg

配管関係には詳しい、この木造建築30年以上経つ、水道管は鉄管(鉄製のパイプ)

中が赤錆の可能性は高いし、衛生的に良くない。実は飲屋街でも水道管が古い建物が多かったりする。水道水は消毒されているのでその薬品でどうしても鉄は劣化してしまうのだ。特に北海道は冬に凍結防止で水を止める(落とす?)たりする。すると解放するとそこに溜まった水が一気に流れ出し、赤水がでたりする。その汚れやゴミが製氷機にもたどり着くので最悪の場合、故障の原因にもなるのだ。

今回、水道管を銅管に取り替える。
本当はパイプはステンレスが一番良いらしいが5倍の値段するらしい。。。
ここは少し、節約して、新品の銅管水道管パイプを取り付けることに決めた。
そんな打ち合わせもしながら店内のデザインも考えていく。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8045.HEIC

まだ内緒だけども、良い感じになると思います。自分らしい、自分の好きな形に作っていくのは本当に楽しいです。ただ、手間はマジかかります。

さてさて、一度解散して、僕は保健所へ、

衛生管理責任者の講習手続きと、衛生審査の相談をしてきた。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8052.HEIC

お店を開業するには色々なルールがある。特に飲食店はね。
しっかりとルールに従い、安全なお店を作りたいと思います。一度自宅に帰って休憩。他にもやることざんまい!!ここでは省略しますね(^^)さて、夜になり、20時ごろにまた店に向かった。前回に引き続き、床の解体もクライマックス!自分で水道管と排水管を取り外します。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8042.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8043.HEIC

正直、前のオーナーは夜逃げのようにいなくなったので、めちゃ汚いです。そして、現状渡しで今回、この物件を契約しているので文句は言えません。むしろ、楽しんでやってますので問題無し!自分で手をかけることで自分の店のことをより知ることが出来ました。金さえあれば業者に頼めばいくらでもなんでも出来ます。でも、僕のように予算がない貧乏オーナーは手間をかけて節約しないとねっ!まだまだやる気に満ち溢れてますよっ!そして今一人でドンドン進めます。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8079.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8083.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8082.HEIC

はいっ!配管撤去完了!!また床の解体です!!!

【動画↓】

もう、歌いながらだいたいやってます。♫こんな作業を黙々とやって、作ってます

bar開業計画④〜電動工具は神技〜

昼から店へ。ついに電動工具を使う時がきました。

排水管を切ります!!

便利っ!!!サンダー最高!!
この調子で水面台の撤去に成功、そして床の下地の剥がした。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8094.HEIC

うむ。

ここまでは順調。しかし、ここからが困った。、床を研磨するサンダーの刃がない。買ってこないとないのだ。とゆうことでとりあえず別の仕事をすることにする。とりあえず、棚のビスや釘抜きなどはじめた。

高い作業もお手の物。安全確認しながら進めます。
配管を捨てるので、ゴミ袋に入るようにみじかめに切断作業。

何だかんだやることいっぱいあります。明日もやることだらけ。
正直、人手が欲しいこの頃、でも一人でやると決めた以上はとりあえず頑張ります!!
前回、半袖で作業してたせいか、腕に湿疹がでた。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8085.HEIC

プツプツ。。今日は長袖にマスクして作業したので、
大丈夫みたい!すっかり湿疹は消えました。
埃やゴミなどが空気に混じって飛んでるんだろうな。
しっかり気をつけてがんばります!

bar開業計画⑤〜キッチン工事とカウンター解体〜

早起きした。

朝から店のことが気になって仕方がない、体も元気なので早速店に向かって工事。
すると昼間に同級生が来た。

色々と話があったついでだ。ここで僕のグラインダーを体験!
コンクリート用の刃を買ったのでその味を堪能!

IkE2kCwe6x.jpg

後日トイレの壁塗り工事を手伝ってくれるそうです!
彼はペンキ屋なので助かる!!
サンキュっ!!!

本日の作業内容
①キッチンスペースの解体。
システムキッチンを作るので、キッチンボードをレンジフード設置予定。(中古でフード4000円で発見!)
今日は壁紙と棚を撤去。

②床の解体
これが今一番の難関。
グラインダーで削ってコンクリートを出すのだが、粉が酷い。

途中で中止!!!
なので次回は水を撒きながら粉塵対策をする。

粉を吸いすぎた。。。このままだと肺炎になってしまうので気をつけるよ。

③カウンターの解体。
使わない部分をカット!!

後々
2×4の木材を使ってDIY風の棚を作る予定、

振動でカメラアングルが変わってた^_^
5分ほど粘って…

とれたーーー!!(^^)

そしてノコギリで綺麗にしていく。

ノコギリ、久しぶりに使うとなかなか上手くつかいこなせてないや。
昔、墓石職人で働いていたので、工具の使い方など覚えてる。
ここで役に立つとは。だいたいこれらを終えると夕方17時。今日はワールドカップがあるので帰ってゆっくりしたいと思います!

bar開業計画⑥ 〜怪我には気をつけて!

一人で内装工事。どんどん進めていくうちに、途方にくれそうなほどにやることが多いです。何個もある工程を黙々とこなしております。
作業①「床レンガ解体」
この日は入り口玄関下にひきつめてたレンガの解体。バリで殴りながら煽りを入れてやる。

ガンガン!!バリッ!バリリ!!っとね!

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8177.HEIC

作業②「壁のついてる鏡を隠すために、板を貼る作業。」
サイズにカッティングを終えてたら両面テープを取り付ける

これでバッチリはりつけ完了!!気を使う作業でした。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8193.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8187.HEIC

作業③「カウンターの解体」
使わない余分な部分のカウンターを切ります。正確には剥がす感じ。

実際取り外しは5分以上かかったよ。取れた時は開放感でした。

作業④「換気扇の交換」
天井に、張り付いてる換気扇の点検、さすが、放置されてるだけあって素晴らしいぐらい埃まみれ、思い切って外してみた。古いこともあって少し音が大きいかな?さて、これを掃除して使うか、新しいもの買うか悩みどころ。あまりお金をかけたくないので、とりあえず品番確認して、値段を調べることにした。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8198.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8199.HEIC

ここ2日〜3日間はこんな感じ。作業は順調だけども、一人で行ってるためスロースピード。気が緩めたら事故。
指きりました(*≧∀≦*)   痛!!幸い絆創膏でちが止まるくらいだから
大したことないけど、気をつけないと危ないね。
今日、釘も踏んだし。スニーカーに穴空いたわ。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8206.HEIC

さてさて、明日はまた壁の作業と水道管撤去。それが終われば天井塗装です。
塗装は苦手なんだよなー^_^せっかちなので雑になる。しっかり頑張りたいと思います!!

BAR開業計画⑦〜兄貴登場っ!

北海道は雨の日が続いてますね。今日は兄貴が手伝いで来てくれました。
僕にない知識も多いので助かります。

壁を剥がして、新しい石膏ボードを貼り付ける作業。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8222.HEIC

ドーーーン!!剥がしましたっ!!気持ちが良い。
しかしこれはまだ始まったばかり。ここから寸法を測って計算します。
使うのはこれ↓

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8197.HEIC

osb合板(木の板)より安いです。よく家の内装に使われてる素材、でも強度は弱いのでよく穴が開きます。使いやすい素材ないのでチョイス!壁も体当たりでぶっ壊します!
動画↓

楽しんじゃってますwさてさて、合板を取り付ける前にやることがあった。
ここにきて、壁紙を全て剥がすことにする。古い壁紙はタバコの匂いや色などが染み付いている。それに損傷箇所あるので剥がして綺麗にしてから塗装することにした。
これがまた大変。剥がす作業は数回に分けてやることにする。
ここからは一人で作業。

1枚目は簡単に剥がせるが、その先の下地紙が苦戦、
これは後日にしようとおもう。雨でジメジメした1日。作業スピードは遅いかもしれない、マイペース過ぎて、他にも作ることはたくさんある、ホームページやお店の看板、メニュー表など細かいところがたくさんある。事務的なやることは夜に行う。昼に内装工事、夜は事務仕事。ありがたいことに充実してます。たぶん。。
明日は、食品衛生の講習があるので会館で一日勉強。
めんどくさ、でも頑張ります!!

BAR開業計画⑧〜食品衛生とゴミ山処分〜

BARとゆう飲食店をやる上で必要な資格。食品衛生管理者の資格。講習受けて参りました。
朝10時から時間を間違えて早く来過ぎて人があまりいません。↓

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8230.HEIC

10時から17時までの講習。長いね。
でも大事なことなので、しっかり学びたいとおもいます。
資料と教科書みたいなやつ↓

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8228.HEIC

食中毒に関してや食品の管理。事例などの話をきいた。知っておいて損はない。
周りを見れば皆眠そう。。。
なんとか、乗り切り証書を頂いた。あとは後日、資格者の札がおくられて来るのを待つだけ。
長い一日だった。後日。 この日の作業はゴミの処理。
前回までは解体したりを中心だったが、今回はそのゴミを処理する仕事をした。
業者に頼むと高い金額を請求されるので、自分自身でゴミ処理場に運ぶことにした。
まず椅子などを家具の解体。散らばった椅子たちが、、、

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8239.HEIC

スパナでネジを外すと、、、

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8244.HEIC

こうなりましたっ!☺︎

んじゃ、次です。次は木材家具の解体。バリで煽ったり、殴ったりします。
こーゆーの楽しい(^^)

よく出来ました!!そういえば、北海道はずっと雨続きで、外仕事ができませんでした。
そして、ニュースを見ると九州は台風などの影響で雨災害が酷い。。
温暖化の影響なのか、酷いものです。全てのゴミをまとめて、
借りて来た軽トラに積む。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8250.HEIC

後から知ったが、処分したゴミの重さは280キロ!粗大ゴミの区分で1キロ140円だそうです。
計3920円くらいだったかな?びっくりした。そんなのにあったんかいっ!!まだ積み込みきれなくてデカブツがまだあるのにw明日もまた行きかもしれません。夕方には終えて、そこから深夜12時まで壁紙剥がし。苦戦して大変だ。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8237.HEIC

やってるうちにコツは掴んで来た。もう職人かもしれません。。一人で黙々と作業してます。
基本的に作業を人には頼まないかな。エアコン取り付けで電気工事士の友達に頼むぐらいで基本的には一人で作業する。こんなつまんない作業誰もやりたくないでょう?笑
僕は自分の店だから楽しいけど。だからこそ、一日労働しても平気!首と腕は痛くなるけど、
まだまだがんばれそうです!
でも、そろそろ一日ゆっくりする日が欲しいーー
日曜日はオフにしようかと思います。

BAR開業計画⑨〜ニーウンペツガラス美術研究所〜

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8295.JPG

自分のBARに使う照明探し。調べて行き着いたのは札幌の照明専門の会社IRIS
早速アポをとって打ち合わせしてきました。
ブランケットタイプやつるさげ式。電球のタイプや明るさまで細かく打ち合わせ。自分のイメージに近づけれるように話しました。サンプルも拝見。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8274.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8277.HEIC

ガラス製品の製作は北海道北広島にあるガラス工房で行われてるそうです。早速後日、IRISの担当者さんと伺うことになりました。次の日🌅
午前11時にガラス工房の現場で待ち合わせ。ニーウンペツガラス美術研究所
名前もインパクトあります。北広島のインターからまっすぐ山側方面に進む。車を走らせると畑など見えてくる。ゴルフ場など近くにある場所。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8292.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8289.JPG

到着しました。ウッドハウスの建物が三つ。丁度担当の方も来たので一緒に中に入る。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8290.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8291.JPG

工房は独特な空間。職人のオーナーさんと挨拶を交わし、早速打ち合わせ。
サンプルとなる作品をみせてもらった。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8303.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8302.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8300.JPG

どれも個性的でインパクトある照明。ここで大事なのは自分の店に合うかどうか。デザインで電球の露出が変わるので明るさも変化するし、色で光の風合いも変わる。特に赤系の色から光が助ければより独特の明るさに変わる。なんとも奥が深くて判断に迷う。結論は急がす、
とりあえず展示販売しているスペースを見せて貰った。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8297.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8293.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8296.JPG

ここはステンドガラスの制作もしているので創造力が新たに膨らみます。色んな形を見るとワクワクする。どれも良くて選べない。僕の場合はゼロから製作するのだけども。ここで面白い器を発見。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8298.JPG

なんとも個性的な器。ここで質問してみた。「これ、トイレの洗面台の器にできませんかね?」職人:「できますよー。排水の金具もつければ問題なく使えます」
「じゃあ、これ買います。」
店のトイレの手洗い器として一万円で買いましたw

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8299.JPG

もう、インパクトありすぎてもしかしたら合わないかもしれないけど、ここまで個性があると素晴らしい。これが洗面器ですよ?面白くないですか?笑取り付けが楽しみです(^O^)その後、打ち合わせもまとまって段取りが決まりました。取り付け金具や照明器具も特注なので納期はまだ先になります。決して安い買い物ではないですが、拘ったものよいのかと。これをみにお客さんが足を運んでくれたら嬉しいです(^O^)ガラス照明は
色味で光の加減が変化するし、雰囲気にも影響するので選択が難しい。
取り付けて電気をつけるまで最終決定は難しいですが、良い感じに作れるように頑張ります。そしてここは素敵なガラス工房なので、
是非遊びに行ってみてください☺︎

BAR開業計画⑩〜断熱材とコンパネ板〜

不安定な天気
天気の悪さも続いてなかなか夏を感じない日も多いです。久々に晴れの日、この日は朝から兄と親父に手伝ってもらいました。
廃材を切る親父↓

この日は壁を全て取り外して、外した扉はカットしてゴミの整車に積んでゴミセンターへ。
壁の奥の石膏ボード?の亀裂や破損をベニヤ板補強。外した壁は断熱材のグラスウールを入れて、コンパネ板を入れる作業。
3〜4日くらいかかってしまった。

①壁の取り外し

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8337.HEIC

②ベニヤ板で補強

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8358.HEIC

③木枠を補強してグラスウールを入れる

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8362.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8393.HEIC

⑤コンパネ板を貼り付ける。…あ、写真なかった!(´;Д;`)
作業動画はコチラ↓木枠の補強
・材木カット

・木枠の組み立て

グラスウール
・開封式

・グラスウールを貼り付ける作業

・壁の貼り付け下段
配線用の穴空け

・壁の貼り付け上段

これでだいたい3日。
1.取り外し
2.グラスウール
3.コンパネ 取り付け
これでなんとか壁らしくなってきました。
まだ残ってるとこもあるんだけどね。
石膏ボードカット

グラインダーで床の研磨(水平をするために)

DIY!!ガンガンやってます。それでも全然スピードが遅い、もっと突貫工事でやらないとっ!壁ができたら次は塗装です。塗装にいくまでに二日はかかるかなー?急がなければっ!!!また進展あれは書きますねっ!

BAR開業計画11〜塗装の段階へ〜

いよいよ次のステージに進みました。塗装です。
漆喰を使って演出する壁や枠組みなどの好みでペンキで色を塗る。ちょっとボコボコしてるけど、いい感じのやつ。計算してやるのが難しい。漆喰塗料はコテを使って塗ります。壁紙を剥がして石膏ボードの上に塗ります。漆喰の良いところはある程度は段差も隠せるところ、穴や釘の凹凸も厚みがある塗料なので簡単に隠せます。なので簡単で便利。

最初は薄く塗り、乾いたら再度塗ります。基本2度塗りです。一度だけだと白の色も乗らないし、色も黄ばみかかるのでしっかり乾かせて塗りかさねましょう。さて、乾く間に次の作業。木枠の塗装です。このまま木の枠色のままを使ってもいいのですが、好み的に白に統一させたい!!なので塗りました。ここは刷毛を使って塗装。凹凸も多いので、刷毛で良いと思います。試しに買った塗料が残っていたので、とりあえず下地作りとして使用しました。明日、また重ねて塗装します。
これも一度に一気に塗らず、乾かせて重ね塗りが綺麗に塗るコツ!

こういった塗装もしてますが、壁紙クロスも貼ります。とりあえず下地をしっかり作ることをこころがけて、やりますね。さてさて、当初は8月6日をオープンとして目標でしたが、、、ちょっと無理かもしれません。
やること
・トイレの壁基礎工事
・トイレの床塗装
・トイレの手洗い水道管&配管工事
・カウンターテーブルの製作
・キッチンパネル、レンジフード、換気扇工事。
・フロア地面モルタル塗装&クリア塗装 
・天井埋め込み式スピーカー設置
・お店の看板製作
・木の酒棚製作
・エアコン取り付け
・FFストーブ取り付け
・照明機器の設置
・コンセントなどの電気周りの改造
・厨房の、水道管工事&配管工事
・電気温水器取り付け

事務作業
・ホームページの製作
・メニュー表製作
・店のロゴ製作
・宣伝準備

業者依頼
・洋式トイレの設置

細かく言えばもっとあるのですが、とりあえずこんな感じで。わぉ!
やばいね。一人でテンパりますが毎日頑張ってオープンさせますよっ!

BAR開業計画12〜トイレの基礎工事かよっ!〜

大苦戦したトイレリフォーム工事。なんとか今日で基礎工事完了しました。こんな大変なことになるとは…甘くみていました。。多忙の日々で僕はヒゲが人生で一番生えております。ヒゲ伸ばし挑戦中!!!さてさて、DIY話に戻って最初、店はダサい和式トイレだった。
簡易的な洋式便座を取り付けてるようです。

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7950.HEIC

これを和式便座をまるごと取り払って、段差を解体。
そして洋式トイレの取り付けが最初の考えでした。
業者にはトイレの解体とトイレの取り付けだけをお願いする話で進めた。
(壁と床は自分でリフォームする予定)工事途中に業者さんから電話が鳴る。解体したら床が空洞でコンクリート基礎がないらしい。。このままだと床がなーーい!!とゆうことで追加工事でコンクリートをいれてもらいました。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8531.HEIC

(散らかってるのは僕のせいです)
綺麗にコンクリート入れてくれたのはいいのですが、壁のきわが揃ってないやん!!!!
うわー。。ちゃんと支持しとけばよかった。業者は腕もいいし、綺麗なんだけどね。僕はここから壁作りをするので床と壁90度を綺麗に揃えなければならない。
とゆうことでここから自分でやることにした。

最初はディスクグラインダーでカットします。奥まで機械が入らないのである程度は手作業。ハンマーとタガネでコンクリートを割ったり、削ったりします。この辺は墓石職人をしてた経験が生かされてます。職人の手元でしごかれた経験がここで役にたつとはw

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8533.HEIC

(作業途中のやつ)この後は古い石膏ボードを破壊して取り外し、木枠も場所によっては腐ってるので撤去。寸法を測って壁に木枠を作ります。(木枠を作りが計算するから一番頭が疲れる)
購入したグラスウール(断熱材)を詰めて、新しい石膏ボードを貼り付けます。寸法を、しっかり測ってカッターで切る。石膏ボードはカッターで切れるのであえて機械は使いません。
(電動ノコとか使うと粉塵がすごい)

この切った石膏ボードをそのまま貼り付けます。

僕は雑なので寸法通り入らないこともしばしばw
とゆうのも建物が曲がってるからしょうがないんだけどね(*’▽’*)←言い訳貼り付け完了っ!!掲載してる動画の順番はバラバラですので悪しからず。
貼り付けたら最初に基礎工事して削った地面を見栄えを良くするためにモルタルを適度に入れて平にしあげます。
ちなみにコンクリートとモルタルの違いは
簡単にいうと
粉+砂+水=練るとコンクリート
粉+水=練るとモルタル
です。

コンクリートは砂が混じってる分強度や質量が増えます。
地面などには適してます。モルタルは砂が入ってない分塗った後は滑らか。でも砂がない分粉の使用量が多い、すぐ無くなる印象。目的に合わせて変えた方がいいですね。モルコンとかゆう最初から砂も入ってるやつもあるみたいです。久しぶりにホームセンターいったら色々ありました。今はわざわざ砂とか調合しなくても簡易的に売ってるみたいです。高いけど。個人的には速乾性のものは苦手です。ゆっくり慎重に作業してるとどんどん固まるので焦ります。失敗の経験済みっ!僕はモルタルを使用するので粉+水で練りこみます。

僕は分量とかよく分からないですが、とりあえず感覚的にやりやすい柔らかさに調整します。
練り残しがないようにしっかりとっ!(石職人の時、の練りこみ足りなくてよく怒られた)
しっかり出来たら塗る作業。作業コテも大小あります。
端っこは小さいコテでしごいていきます。

ふむふむまぁまぁの上出来っ!

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8535.HEIC

自分で言うのもなんですが、頑張りました、かなり集中しますので。
長い時間(T ^ T)
余ったモルタルは勿体無いので床の補修に残りを使いました。

気がつけば朝から20時まで作業してました。自分でトイレの基礎工事手をつけてここまで…
2〜3日ぐらい!!
1日目 計画(他の作業やりながら)
2日目 コンクリート基礎工事
3日目 取り付け施工って感じですかね?進んでるようで進んでない。やることだらけですねー。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8537.HEIC

ちなみに角の隙間があるところは白い漆喰塗料を入れておきました。虫の出入り対策です。笑建物がしっかりまっすぐだと石膏ボードの貼り付けも楽なんだけど、なかなか趣味でDIYやってる僕みたいな初心者には難しかった。でも、今回でかなりスキルアップしたと思います。知識と技術は習得しましたので最後はこの上にクロスを貼って完成っ!!洗面台はこれから作ります。洗面器の台作って水道管と排水管もつけなきゃな。。まだまだ、先は長いぜ。。。

BAR開業計画13〜補修と塗装〜

今回は盛りだくさん!動画も盛りだくさんですっ!!編集も疲れたわっ!!笑まずはトイレの扉を補修しました!オイルステインはニスを使う。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8738.JPG

(写真はメープルだけど使ったのはマホガニー色) 
【扉補修&塗装編】動画↓

黙々と働いてます。気がついたら職人みたいになってました。
【トイレ漆喰壁塗装】
漆喰塗装が終わりました。3日ぐらいかかったかな?すごい疲れましたよー。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8668.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8692.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8691.JPG

派手に汚れました、いつもですけど。^_^壁は漆喰塗装ですが、窓淵や天井木枠などはオイルステインで塗装しました。

【トイレの床塗装】

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8730.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8729.JPG

完成

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8740.JPG

使うものは
・コンクリート床用の塗料
・筆
・ローラー
・ハミ出した時用のタオル
【トイレ床塗装編】動画↓

結構上手く行ったと思います。2度塗りが基本なので後日に塗装します。そのまま塗料があるのでカウンター下も塗装素敵な感じに成功しましたっ!(^O^)
【コンクリート床塗装編】動画↓

手順
1.ごみ取り
2.破損箇所補修
3.養生シート
4.筆塗り
5.ローラー塗り

完成

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8741.JPG

バッチリ上手くいきましたよっ!!はじめての経験ばかりで楽しいです。基本説明書をよく読んで、的確に作業します。2度塗り終えたら、次は天井。。なかなかの強者ですね。。上手くいくだろうか、、、明日チャレンジしますっ!!

BAR開業計画14〜玄関とキッチン周り〜

6月15日に仕事を退職して、約二ヶ月、もう二ヶ月もたったのか、、、信じられない。とゆうか、全然内装工事のスピードがゆっくりやり過ぎた感はある。僕は朝から夕方くらい、調子が良い時は夜中まで作業してるんだけどね。作業をするより、施工の計画のプランや計画に時間がかかってしまった。「あれもやりたいこれもやりたい」とどんどんアイデアと知識を身について、追加でやる工事が増える、じぶんでやるんだけど、納得行くまでやらないと気が済まない。音楽作ってる時と少し似てる感覚。見えないところは隠せばいい!と思いつつも気になって作り込む。はじめての経験だし、知らないこと、知らない技術、ネットや友達の知恵を借りたりしてます。そんな日々のなか、前回は床を塗装したところまでだね。天井も塗り終わりましたっ!写真撮り忘れた。天井は2度塗りほんとキツくて、映像や写真撮る余裕がなかったね。残念。僕は次にやったのは玄関。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8764.HEIC

扉が戻るやつ。(ドアクローザーって名前。)
これを買って付け替えました。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8766.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8768.HEIC

そしたらもうグングン閉まるし、ゆっくり閉じる。ドアが少し重いけど、生まれ変わりました。正直、つけてから思ったけど、これ、必要あるんかな?なんて思ったりした。。。玄関ドアも古いシールとか剥がして綺麗にしました。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8767.HEIC

剥がすとボロボロです。これをニスを塗ったりして直します。次に玄関の床、
入り口から施工

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8732.HEIC

段差を埋めます。元々タイルが貼ってあったんだけども全て壊して剥がした。
剥がしたあと、モルタルで平らに均します。
施工前

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8773.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8775.HEIC

施工後

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8776.HEIC

質量を増やすために下地は砂を大目に混ぜて使用。ざらつきがあるのでこの上に仕上げのモルタルを後日塗ります。さてさて、次の作業、厨房周り、これがかなり苦戦した。とゆうのもどんなキッチンにするのかまとまらなくて設計に時間がかかった。結果、ちょうどリサイクルショップに4000円のレンジフードと8000円で業務用ガス台が売っていたので購入!!普段からリサイクルショップ周りはするんだけども、お得な買い物が出来ました。

早速作業開始。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8792.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8793.HEIC

台は設置してみて、何にもないコンロ周り。ここから取り付け開始。
①キッチンパネルを貼る。
②レンジフード用の基礎木枠を作る。
③レンジフード取り付け

キッチンパネル施工

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8794.HEIC

レンジフード用の木枠

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8797.HEIC

形になってきたのでとりあえず備品取り付け

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8799.HEIC

まぁまぁ、イメージはこんな感じです。排気ダクトも150パイの円形に木で枠を作らなきゃいけないし、まだまだ途中です。それでも結構時間かかりました。次に、
キッチンとなる横の壁がをリフォーム

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8795.HEIC

縦木を入れてみる。予定ではこの上に漆喰塗料を塗る予定でしたが、この木の感じがDIYっぽい。メープルのオイルステン塗ってニス塗ってこのままでいこうかと。。とりあえず、ここまでが今日までの作業。明日は水道管パイプと排水パイプの取り付け、知識がないので、詳しい兄貴と相談しながら買い物からします。だいたい、仕入れ先はKOMERIかホーマックですねー。物によってはどっちか安かったりします。コメリかなぁ?結構使うのは。ホームセンターは業者でも満足するぐらい品揃えでびっくりです。とくにリフォーム関係はね。誰が自分で施工するんだろう?とゆう材料まであるのが驚く。今日は朝から晩までみっちりと働いた。

もう少し、もう少しで楽になりそうです(^O^)

BAR開業計画15〜電源スイッチの引越し〜

もともと、押入れみたいなところにブレーカーと店内スイッチがあったんですが、
押入れの壁を壊して広くしたのでスイッチ達が客席の上になってしまった。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8805.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8806.HEIC

スイッチもバラバラだし、
これはセンスないなと思いカウンター側に引越しさせます。

注:電気工事は専門知識がない方はやらないでくださいね!100Vでも感電して怪我します!
工事するケーブルはブレーカーを切ってます。ホームセンター購入したケーブルを使用。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8809.HEIC

結構な値段する。でもあとバラ売りと大した変わらなかったのでこちらを購入。7mを5本くらい使いました。新しくつけるところに壁に穴を開けます。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8812.HEIC

天井を伝ってここまで引っ張る作業が難しかった。ケーブルは重くて曲がらないので突起物に当たると扱いにくい。なので、天井から壁したは先に50円玉を二枚ぶら下げたナイロン紐を先に垂らして、その後ろにケーブル一本ずつ、取り付けて引っ張る。このやり方で見事に成功!!ガスガスガスガス!!と壁の中で暴れてましたがなんとかうまくいきました!!!

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8824.HEIC

バラバラになったスイッチ達をまとめる。そして、明るさを調整するスイッチは塗装。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8817.HEIC

すると、できました!!!

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8828.HEIC

いい感じの雰囲気に変わりました。成功!!実際はかなり時間がかかった作業。1日の半分を使いました。残り時間でキッチン周りを。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8826.HEIC

アナログ換気扇がついていたので、これをキッチンフードの150パイの枠を作ります。どんな感じにするかなーー?と、考えて、ただ板貼るだけだと面白くもないので、前回塗装した柱と同じ雰囲気にしようと思います。

前回の↓

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8818.HEIC

オイルステン  のメープルを塗って出来上がり!!

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8827.HEIC

余ってた歩きとベニヤ板を使って取り付け。木枠は綺麗に漆喰を塗り治します。自ずと理想の北欧スタイルに近づいてきました!!明日は気合の入るカウンター天板作り!!!これは綺麗に施工したい!!!!早起きして頑張ります!!!!

bar開業計画16〜最後のDIY動画公開〜

基礎的な工事もそろそろ大詰めになってきました。barのカウンター作りです。使った天板は赤松集成材。(パイン材より木目がこっち方が好み)4200mを二本購入。
使った材料
・赤松集成材
・長めの木材
・オイルステイン けやき
・ニスつや消しクリヤー
・サンドペーパー
①破壊〜取り付けまで

②天板面取り〜仕上げまで施工

①カウンターの内側のベニヤ板をはがします。新しくつけるのでここは思い切って壊す!!

②高さを調整するために長めの木材をカットして挟みます。均一に上からドリル釘打ち込み!!
③天板をカットしてカウンター台に乗せて下からドリル釘打ち込み。(気の使う作業してて動画撮るの忘れた。
カーブがあるので電動ノコギリで斜めに切断は集中が必要!!慎重に!
④外した内側のベニヤ板を取り付ける。
天板に問題がないことを確認して蓋をするようにベニヤ板板を張る。ここで使ったのは塩ビ質のベニヤ板、衝撃の耐久性があるやつ。
⑤天板の角をトリマーでカット
電動工具で面取り加工する。初めて使う機械なので別の木材で一度練習しました。
⑥サンドペーパーで滑らかにする。
粗めの部分は指で触り確認していく。
⑦オイルステインで塗装
けやき色で塗装。刷毛で塗ったらタオルで拭き取りながら木に馴染ませると綺麗に仕上がる。
⑧ニスを塗る
つや消しクリヤーを使用。色がないので思い切りよく刷毛で馴染ませる。
⑨サンドペーパーで滑らかにする。
240番、、だったかな?ニスのざらつきを滑らかにする。
⑩ニスが乾いたら⑧と⑨を3〜4回ほど繰り返す。
だいたい一時間以上すれば乾くとおもう。

この辺はだいたいな感じ。研磨剤で仕上げて完成!!カウンター下も塗装
塗装前

MNbd7hmfcP.jpg

塗装後

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8855.HEIC

天板塗装後

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8860.HEIC

少しずつ良い感じになってるとおもう。施工時間もよりも考える時間も大変で、天板1つにしても何色にするか、カウンター下は何色に合わせるか、、、天井や床の相性も考えたり、、全体の構図を考えながら作ってます。僕は見てイメージして直感的にしか判断できないので、取り付けてから次を考える。とても効率が悪いんですが、あとで後悔しないために一回一回考えます。この後、壁にはクロス、床はクッションフロアを張るのですが、何色にするか、どんな柄にするのか、、、めちゃくちゃ悩みます。頭の中でイメージあるんですが、実際店を見てみると、「やっぱ違うかなぁ?」とかよくあります。カウンター下の色も、急遽白に変えました。ちょっとマホガニーは合わないなと思い始めて。施工手順としては先にやるべきなんですけどね。なので、僕の店作りは時間かかっちゃっております(T ^ T)次は水道管、、、どうやってやるのか分からない。。。ネットで調べよう!!いつもそんな感じ。あとは壁と床貼って、照明つけて、棚を1つ木材で作って、、細かい直しをして、電化製品達を搬入させればだいたいいいところなのかなと思います。あ、お店の看板も手をつけてなかったw考えないとな。。
ホームページもフライヤーもメニュー表も取引先のメーカーも色々とやらなきゃいけないことだらけですが、、

bar開業計画17〜危機感〜

気持ちを切りなおして店づくりを再開しました!まずはFUCKな出来事から。床と横壁半分は内装工事業者さんにお願いしました。綺麗にやってもらいたいので、タバコとコーヒーを職人さんにあげた。手元無しで一人でやるんだな、大変だな。と思いながら挨拶。
夜に店に戻り確認、…なんじゃこりゃ!?

CAu3EXCoNn.jpg
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9022.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9023.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9026.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9027.HEIC

暗くて分かりづらいですが、ボコボコです。暗いと分からないんですが、間接照明をつけるとこの有様。ふざけんな!って感じです。床もチェックしました。すると

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9028.HEIC

コーキングにホウキのゴミ入っとるやん。バカなのか??コーキングしてから掃除したんか?なんとなく、壁の原因は分かります。まず、ビスの頭をちゃんと下地をしてないこと、自分で塗ったパテをフラットにしていないこと。作業途中チェックしたときの施工↓

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9008.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9006.HEIC

この時点でネジチェックしてないやん。僕が若いオーナーだから舐められたのだろうか??正直、ムカつきますが、大人の対応でクレーム。後日直してもらう事になりました。施工は床以外は張り替えです。元請けと下請け業者の関係は、不思議なもので何故か下請け業者の方が謝罪してこないとゆう。別にいいけど、いつ施工してもらえるですかね?連絡待ちです。友達等にこの壁を見せたら皆びっくりです。舐めてますね。だから業者って怖いんです。手を抜くから、手を抜く事には天下一品!!たぶん、向こうは悪いとなんて思ってないだろうし、「めんどくせー、直せばいいんだろ!?」ぐらいの気持ちかもしれません。とりあえず、はよ直せっ!って感じです。さてさて、照明が届いたので取り付けました。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9057.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9063.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9058.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9061.JPG

ガラス工房で作った特注です。この店の個性的な部分。
写真だと難しいですが、良い感じなんですよー

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9056.JPG

電球の調整は必要かな。これを取り付けに一日かかりました。とゆうか、天井部分の施工が難しくて、(ガラスの天井枠で)
それと天井の取り付けは一人ではキツイです気合いでやったけど。なんとか無事終わりました。段取りとしては次は水道管、カウンターの棚作り、トイレの水道管、家具の購入、冷蔵庫の購入、表看板、、、かなぁ。そのあとは店の中の備品。一つ一つを時間かけてやってしまい、オープンが伸びてます。伸びるたびに収入はないし、家賃も無駄に払ってます。辛いです。
はよオープンしないと私、死にます。急ぎで頑張ろうと思います!!

bar開業計画18〜開業する前にやるべきこと〜

お店作りをして3ヶ月、6月15日で会社を退職したので、結構経ちましたね。
ずっと色々やってて、ニートやってる気分は全くなかったです。苫小牧の地震もおちついてきました。地震とは関係なく、便を棚から落としました。

OPaYvV0BGx.jpg

そしてお店もかなり進んできました。最後の大工仕事の棚作りも半分終えました。

もう、動画はあげないとか言ってたけど、撮ったので。。。笑今は家具や備品関係、細かい内装工事ぐらい。そろそろ商売のことを考えなければいけません!メニューの段取りや、PR活動。先に言っておきますが、僕は広告を出しません!!いわゆるお金のかかるフリーペーパーなどの広告です。月に数万円もかかる費用と告知効果が比例してる感じがしないので、やるとしたら年末だけ、やります。したらどうやって広めるか。。、うーん。

①SNSを使った宣伝。
このブログもそうですが、僕自身のSNSは使います。ツイッターアカウントを最近つくりました。

②口コミ
今すぐの話ではないですが、皆さんが一度足を運んでもらったとき、期待以上に満足させること!

感動してくれたらきっと人に広めてくれるはず!!そのハードルはかなり高いですが、、、😓

③自身でビラまき作戦
これはやる気満々です。

むしろお店のフライヤーを一軒一軒ポストに入れる計画をしてます。あと、街でも配りますね。体力勝負は得意!!頑張ります。

④取材をしてもらう。
お店を一人で作り上げたのは面白いと思うんです。そこで面白い記事として取り上げて欲しい。営業します。

⑤…
ご、、、思いつかない。。もうネタ切れか、いや絞ればあるはず。。

もっと考えます。このようにまだまだ計画が全然出来てません。心配です。

bar開業計画19〜看板、コーキング、天井アーチ、試聴機、壁塗装〜

最近行った作業。業者に頼んでた看板ステッカーが出来ました。

E1NRWEjQgc.jpg

とゆうことで早速取り付け作業にかかります。看板施工 取り外し。動画

元々、アクリル板の看板がついてたのですが、裏のアクリル板だけ割れてたので交換。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9303.HEIC

しかし、よくみると変化形をしている。なんじゃこりゃ?

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9304.HEIC

アクリル板のサイズが合ってなくて変形してます。これは前の業者が作ったと思うけども、とても適当な施工です。力任せに取り付けたんでしょう。色々と歪んでます。業者に頼んでも適当な職人はいますからね。一般の人は気にしなくても、僕は見抜きます。この雑さ加減を見て苛立ちました。笑とりあえず、気持ちを落ち着かせてアクリル板の上にステッカーを貼ります。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9333.HEIC

左右の具合を調整しながら、、、

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9334.HEIC

はい!完成!!良い感じです。もう一つ看板があるのですが、金具が揃ってないので、後日。【アーチ型の天井制作】
北欧デザインの定番のアーチ型。これをキッチン前に作ります。
①石膏ボードと円を書きます。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9337.HEIC

②カッターで切ります。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9338.HEIC

③スタイルフォームも同じ形にカット

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9340.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9341.HEIC

これらをサンドイッチの様に挟みます。石膏ボード+スタイルフォーム+石膏ボードこれを天井につけて、漆喰塗料を塗れば完成!!

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9350.JPG

円形部分を塗るのはちと難しいです。こんな感じに出来ました。
【外壁塗装】
外の壁を塗ります。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9356.HEIC
J0bj7gC2IM.jpg

こうみると少しピンク、錆も目立つのでアイボリー色で塗ります。

Lt5q0iQ2Fo.jpg

出来ました。…んー。なんか、微妙。。。美味しそうな感じはありますが、、、納得いかない感じ。やっぱり後日パールホワイトとかに変更します。アイボリー色は下地だと思ってそのまま重ね塗りです。明日へ保留。

【試聴機の取り付け】
タワーレコードの試聴機と同じメーカー、ナカミチの試聴機です。よくあるのは三枚はいるやつですが、僕がヤフオクで購入したのは、一枚ようのやつ。

24bO9ChS5G.jpg
sG_hajVXGf.jpg

これで僕のCDが聞けるようになります。気に入れば是非、買ってください!!通販もしてるよ(^^)あとは、バーの棚の照明の取り付けですね。色々まだ模索してます。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9353.HEIC

実験中。と、急ぎ足で説明しました。あっ!まだあった!!、
【トイレのコーキング作業】

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9330.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9326.HEIC

動画はこちら↓

結構やりましたね。ほんとは色々ブログで書きたいことあったんだけど、作業のボリュームがあるので今回のはここまで。

bar開業計画20〜プレオープンをやるか?やらないか?〜店の内装、外装工事もだいたい終わり、酒の仕入れなどに手をかけてます。みんなから言われるのが

『オープンはいつですか?』…実ははっきり決めてない。とゆうかまだまだ自信を持ってやれるきがしないのだ。ホームページもフライヤーも完成してない。とゆうのも内装の写真ができあがってないから押してた。一応10月1日オープンとは言ってあるが、正直まだ確定ではない。そろそろ考えなきゃいけないのが、タイトルの通り、プレオープンをやるか?やらないか?プレオープンとは?正規のオープン日だいたい二日前に招待制でお店を営業すること。
(よくある感じはね)基本的には無料で提供する。ご祝儀なども預かるからだ。このプレオープン飲食店ではやるところとやらないところがある。メリットとしては宣伝とご祝儀をきっちり頂くことができる。しかし、ぼくのような小さな店には色々問題あるのだ。

-デメリット-
①満員で入れない可能性
ぼくの店はボックス6人、二人席二つ、カウンター6人ほど、計15人ぐらいが限度だ。プレオープンは2日間この小さな店では知り合いがたくさん来られてもはいれなくなる可能性も高い。招待してせっかく来てくれたのに、返してしまうのは心許ないのだ。その危険は避けたい。

②ご祝儀を強制してるみたい。
招待状=ご祝儀とゆうなんとも気まずいシステム。もちろん、無料だしご祝儀無しでの参加もありなのだが、常識的にそれはないだろう。それが相手側のプレッシャーになる可能性もある。『付き合いだから』とゆう気持ちで来て欲しくはない。招待状が嫌な気持ちにさせる可能性があるなら避けたい。

③いきなりの仕事でテンパる可能性
知り合いとはいえ、ちゃんとしたサービスで迎えたい。しかし、従業員は僕一人、
間違いなく仲間たちには祝い酒で飲まされるだろう。
飲めされて飲まされて、、、その中で不特定多数相手に仕事が出来るのだろうか??プレオープンとゆう儀式の波で酒に溺れるわけにはいかない。通常営業ならなんとかこなせると思うが、、心配だ。

-メリット-
①ご祝儀は熱い
正直、借金を重ねて作った僕的には助かる。非常に助かる!!シンプルに有難いし、嬉しいです。
②常識としてのマナー
プレオープンは紳士な儀式、行うとゆうことは実業家としてのスキルアップや今後の人付き合いにも関わる。スマートにこなせばプラスのことも多い。

③本番前の予行練習
ネットをみるとよく書いてあるこの予行練習。僕から言えば知り合いにこそちゃんとしたサービスで届けないと思うのだが、、二日間の無料プレオープンで仕事を色々と見直すチャンスはある。そーゆー意味では良いかもしれない。っと、色々考えた結果。無料プレオープンはやりません!!それでも通常営業でもご祝儀や花などくれる人はいます。ご祝儀を持ち込まれた方はその日の飲食は無料にするぐらいの配慮はするつもりです。(ご祝儀渡して金も取られたなんて愚痴を言う人もいるからね)正直、ご祝儀は貰いたいっちゃ欲しいけど、気持ちがないもの貰ってもしょうがないし。だからって強制して嫌な気持ちにもさせたくない。だから、顔だけ出してくれたら僕は嬉しいかな。よく、酒がいい?(瓶ビール1ケース)お花がいい?(でかいやつ)とか聞かれますがどっちでもいいです。くれたら喜びます。さてさて、準備することたくさんあります。これからもっと頑張りますよーー!!

bar開業計画21〜経営不安のさきは?〜

工事も終わり、お店の雰囲気は固まってきました。

外観

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9406.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9407.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9408.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9437.JPG

こんな感じ。まだやることありますが、基本的なデザインはこんな感じです。看板の取り付け大変でした。内装

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9409.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9410.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9417.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9443.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9439.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9421.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9448.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9440.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9404.JPG

店の写真は僕が撮影しました。まだ備品関係が揃ってないので寂しいところはありますが、これからどんどん増やしていこうと思います。内装が固まったことで次のやること。メニュー作り、お客様に提供するお酒や食品です。来てくれたお客様には満足のいくものを提供したい。どんなに新しいお店でデザインが良くても中身が悪かったら人は来ない。だからこそ、手を抜かず、真剣に向き合わないといけない。僕が思ってる以上にお客様はシビア。評価する物差しで来店するだろう。その時に満足させられるかが大事だ。やるべきことは分かってる。あとは結果を出すだけ。退職して役3ヶ月、僕の金も底を尽きる。内装工事が思ったより、時間と金がかかった。10月からオープンさせて、利益を上げないと僕は死ぬ。経済的に破綻もありえる。なるべく考えないようにしていたが、リスクはある。一人で全ての責任もとらないといけない。なんとも言えない。プレッシャー本当に僕はやっていけるのか?そんなことを考えることがあるのだが、もう後戻り出来ないところまできていて、退路がない。前に進むしか生きる術はないのだ。大袈裟かもしれないが、大金を投資して始める事業はリスクありき、生きるか死ぬかぐらいの覚悟でやらないときっと店は潰れるとおもう。まずは一年間は体が持つ限りほぼ休み無しで頑張ろうと思う。借金も早く返済したい。最初のうちは店をことを知ってもらえるようになるまで時間がかかるかもしれない。
一つ一つ丁寧に接客していこうと思います。楽しみでありつつ、不安な毎日。自分の人生かけて頑張ります!!!

BAR開業計画22〜オープン日決定!!〜

オープン日が決定しました!!10月9日 火曜日!決定です!!!!!そしてフライヤーでも出来ましたっ!

表↓

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9501.JPG

裏↓

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9500.JPG

友人の中野くんのデザイン。

写真は僕が撮影しましたよっ!

オープン日も決まったので、取り急ぎ告知。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9490.JPG

次の日に来たら風で吹っ飛んでたそうです。笑

誰か直してくれてました。

オープンが決まって酒や器具を搬入して準てますが、

直すことがあったので急ぎで補修。

・ドアの噛み合わせが悪いので電動カンナで修理。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9481.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9482.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9483.HEIC

・ハンガーラックをニトリで購入して自分で再度けやき色に塗装。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9503.HEIC

・玄関タイルの掃除

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9508.HEIC

お返しのし付き品の梱包作業。

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9484.HEIC

オープンに向けて動いてます。良く、聞かれるのがお祝いの「酒(ビール)とお花、どっちがいい??」とゆう質問。ビールの方が断然、金銭的に徳をする部分はあるのですが、花も飾るのは気持ち的に嬉しい。正直どっちも欲しいのが本音ですがwお花と答えてます。店の前に華やかに飾れるのはやっぱり嬉しいです。見栄を張りたいわけでしないんですが、一応、お祝いの壁に貼って、花を飾る準備はしてます。狭い店なので今から考えないといけない。とても緊張します。応援の気持ちを頂いた以上、しっかりしないといけないプレッシャーがあります。今まで以上にちゃんしなきゃと意識。僕も初めてのことだらけなので、礼儀作法も含め分からないことだらけですが、お店共々今後ともよろしくお願い致します。今は、リハーサル的に店に入り、シュミレーションの日々です。挨拶も周りもしてます残り4日!!頑張ります!!!

BAR開業計画23〜オープン日を乗り越えて〜

オープン日!沢山のお花ありがとうございます!!

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9564.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9559.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9562.HEIC

そして、

お祝いの酒も

_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9567.HEIC

感謝です!!言いたいことは沢山、あるのですが、、もう眠くて、疲れて、、、明日はまたバタバタします。とりあえずご報告を。良いスタートが切れました。オープン間近は混んでると勘違いしてる人も多々いますが、全然、まったりやってますまったりしに来て下さいね(^^)よろしくお願いします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
木村慎吾/Snafkin撮影事業部
木村慎吾/Snafkin撮影事業部
フォトグラファー、ビデオグラファー、アートディレクター、起業家
北海道苫小牧市在住のカメラマン。過去には競技スノーボーダーでプロを目指し怪我で挫折、ミュージシャンに転身してインディーズデビューするが売れずに地元苫小牧に帰郷、2018年10月9日に起業して飲食店オープン、2019年に撮影事業を展開、2020年にカラオケ大会を企画、現在も様々な分野で挑戦中!
記事URLをコピーしました